令和2年度 SSH課題研究交流会
高校生が自分たちの研究について、大学の研究者や大学院生にアドバイスをもらう会です。
研究のプレゼンテーション動画の中で、
・実験がうまくいかない。
・研究が行き詰まっている。
・どのようにして証明したらよいか分からない、などの質問をしてください。
しっかりした発表をしなくてはいけないと、心配しなくても大丈夫です。
日程:9月17日(木)〜10月30日(金)参加生徒の課題研究プレゼン動画の配信
9月30日(水)を目途に、書面にて講師からの助言・指導
講師:名古屋大学理学研究科・環境学研究科・数理科学研究科の教員およびTAの方
対象:高校生及び教員等
詳細:
(1) 参加者の研究発表動画は本校ホームページにURL を記載し、参加者限定でYoutube で動画を視聴できるようにします。パスワードは参加者へ後日お知らせします。
(2) 動画の作成方法や注意事項は申し込み頂いた学校へお知らせしますが、ビデオカメラで発表風景(口頭発表、ポスター発表どちらも可)を撮影したものでも、人物は映さずPowerPoint
に音声を吹き込んだものでも構いません。
(3) 動画は10分以内で収めていただきます。
(4) 動画の撮り方、提出方法などは申し込みした学校へお知らせします。動画のURL を9月11日までに提出していただきます。
参加希望の方は、
8月17日(月)までに、申込みフォームに必要事項を御記入の上、SSH庶務担当
ssh-jimu(at)ichinomiya-h.aichi-c.ed.jp ((at)を半角の@に変えて)まで、電子メールの添付ファイルでお申し込みください。(件名:
課題研究交流会申込み(○○高校))。
(1) 教員のみの参加や、部活動の生徒に動画を見せるのみの場合も申込みフォームに記載して下さい。
(2) 複数の発表がある場合は、発表テーマごとに作成して提出してください。
(3) 応募件数が多数の場合は制限させていただくことがあります。ご了承ください。
御不明な点は、一宮高校SSH企画部(担当:稲守)
inamori9177(at)aichi-c.ed.jp まで((at)を半角の@に変えて)お問い合わせください。