平成25年度 自然科学部交流会(コアSSH事業)
高校生が自分たちの研究について、名古屋大学理学部の研究者や大学院生に質問をする会です。
・実験がうまくいかない。
・研究が行き詰まっている。
・どのようにして証明したらよいか分からない などの質問をしてください。
しっかりした発表をしなくてはいけないと、心配しなくても大丈夫です。
今年も、名古屋大学理学研究科の物理学科、化学科、生物学科、惑星地球学科、数学科、環境学研究科より研究者や大学院生が来てくれます。しっかりと相談してください!!
日時:平成25年10月27日(日) 9:30〜15:20
日程:9:00 開場
9:30〜 受付、展示開始
9:50〜10:00 開会挨拶
理学研究科長 篠原 久典 先生
10:10〜11:10 ポスター発表(前半)
11:20〜12:20 ポスター発表(後半)
13:30〜14:10 講演1「重力の物理学とブラックホール」
物理学科准教授 南部 保貞 先生
14:10〜14:50 講演2「月科学の最前線〜月探偵機「かぐや」の成果〜」
地球惑星学科助教 諸田 智克 先生
14:50〜15:15 理学部紹介、質疑応答
15:15〜15:20 諸連絡、閉会
※ プログラムは参加者の数により変更になる場合があります。
会場:名古屋大学理学部南館
名古屋市千種区不老町(地下鉄名城線「名古屋大学」2番出口から徒歩5分)
講師:名古屋大学理学研究科・環境学研究科・数理科学研究科・理学部の先生方、TAの方
対象:愛知県内の高校に所属する高校生、教員等(150名程度)
詳細:
(1) ポスターの形状は自由です(手書きやWordの文書を打ち出したもので可。)。
掲示できるサイズ(掲示用ボードのサイズ)は最大で縦153cm×横116cmとなります。
(2) 実物を持ち込んでの発表もできます。電源や机が必要な場合は申し込みフォームに記入してください。
(3) 申し込みフォーム(タイトル・概要・参加者名等)は発表テーマごとに作成して提出してください。
(4) タイトルが未定の場合には仮のタイトルを記入してください。
(タイトル変更は当日でも可能ですが、お届けいただいたタイトルでブース位置を決定します。)
発表要旨は、研究の見通しや期待する成果等でも結構です。
(5) 理学部のどの学科の研究者に指導を受けたいかを御記入ください。
(6) 効果的な事業とするために、以上の内容は変更される場合があります。
(7) 展示スペース等の調整は平成25年10月11日(金)までに各校に連絡いたします。
(1) 関心をお持ちの方はSSH庶務担当
ssh(at)ichinomiya-h.aichi-c.ed.jp まで ((at)を半角の@に変えて)、「申し込みフォーム」を御請求ください(件名:
10/27自然科学部交流会申し込み)。
(2) 参加希望の方は、
平成25年10月4日(金)までに、申し込みフォームに必要事項を御記入の上、電子メールの添付ファイルでお申し込みください。その際、校長決裁の文書原本は申し込み担当者で保管をお願いします。
お申し込みは、高等学校ごとでお願いします。
(3) 連絡事項等は電子メールでお知らせします。
その他:
(1) 午前7時現在で暴風警報が発令されている場合は中止とします。
その他、急な理由で中止する場合には、午前7時までに電話で連絡します。このため、参加申込書には引率の 先生か担当の先生の、当日の朝に連絡が可能な連絡先(固定電話・携帯電話の番号等)を御記入ください。
(2) 引率は一宮高等学校で行いますが、生徒だけの参加の場合は、申込書に緊急時の連絡先を御記入ください。
(3) 生徒は傷害保険(レジャー保険)に加入します(費用はSSHの負担)。このため当日(10月27日(日)) の満年齢をお知らせください。
(4) 生徒旅費(所属校から名古屋大学まで)は1,000円を超える分をSSHが当日支払います。ただし、教員が同 じルートで引率する場合に限ります。引率の教員の旅費は所属校の旅費でお願いします。
(5) 当日、研修風景を撮影しますが、写真は教育関係の研究協議や報告書作成、webページに使用する場合があ ります。使用を許可されない方は、当日お申し出ください。
(写真:
平成24年度 自然科学部交流会より)
御不明な点は、一宮高校SSH企画部(担当:川口 )
ssh(at)ichinomiya-h.aichi-c.ed.jp まで((at)を半角の@に変えて)お問い合わせください。
高校・中学校との連携(コアSSH)日程表へ