TEL.全日制 0586-72-0191
定時制 0586-71-5514
〒491-8533 愛知県一宮市北園通6丁目9番地
第2回 課題研究教員研修会 | ||||||
日時:令和4年9月22日(木)10時10分~16時30分 場所:愛知県立一宮高等学校 講師:京都女子大学 教授 村井 尚子 先生 愛知県総合教育センター 研究指導主事 原田 挙志 先生 参加者:28名 (安城東1名、惟信1名、海翔1名、津島1名、西尾東1名、半田3名、東京都立小石川中等教育学校1名、東京都立多摩科学技術高等学校1名、芝浦工業大学柏中学高等学校1名、一宮17名) 教師教育や教師の専門性、リフレクションについて専門に研究されている京都女子大学の村井先生から、生徒の主体的に学びに向かう態度の育成、評価を行う上で有効な手段となるリフレクションについての講義、実習の指導をいただきました。午前の講義では、リフレクションの概念に加え、オランダ教育の紹介やご自身の研究室の学生の教育実習の事例を交えて、リフレクションの教育的効果について教授いただきました。午後のプログラムではリフレクションカードを用いた教師の学びのリフレクション「学びのラーニングストーリー」の実習、本校3年生の課題研究の発表会の見学、課題研究に取り組む生徒の学びをリフレクションする実習の指導を受けることを通して、リフレクションの実践を体験することができました。研修会の参加者からは、探究活動におけるリフレクションの有用性や本校の課題研究において、生徒の主体性がどのように伸長しているかを理解することができたという感想や、 (行動):(感情等の心理)=1:9の「氷山モデル」やリフレクションする内容は肯定的な側面の割合を重視する「3:1の法則」の概念は課題研究に限らず、普段の授業実践でも活かせるといった感想を得ることができました。 |
||||||
|
第1回 課題研究教員研修会 | ||||||
日時 :令和4年6月15日(水)10時30分~16時20分 場所 :愛知県立一宮高等学校 講師 :大阪人間科学大学 助教 清水 凌平 先生 愛知県総合教育センター 指導主事 原田 拳志 先生、指導主事 中村 羊大 先生 TA2名 参加者:高校教員39名・中学教員2名 (安城東1名、犬山1名、犬山南1名、内海1名、岡崎西1名、春日井2名、春日井南1名、刈谷1名、小牧1名、高浜1名、東海南1名、常滑2名、豊田北1名、豊田西2名、豊橋西1名、西尾東1名、半田2名、半田東1名、碧南工科1名、豊丘1名、一宮15名、一宮市立北部中1名、一宮市立今伊勢中1名)) 研修会参加者に午前は、学校設定科目「SSH課題研究」の授業の参観をしていただきました。午後の前半は探究活動における効果的な班編成の手法となるMI(マルチプル・インテリジェンス:多重知能理論)についての講義と実習を受けていただき、後半で班ごとに、探究活動「紙コップの不思議」を体験していただきました。班分けは参加者が実習したMIをもとに行い、探究活動も「SSH課題研究基礎Ⅰ」で生徒が実際に行うものを体験していただきました。最後に、「省察」に関する講義を受け、実験班ごとで省察を行いました。活動を振り返ることで深い学びにつながることを実感していただけた研修会となりました。 |
||||||
|
〒491-8533
愛知県一宮市北園通6丁目9番地
《全日制》
TEL 0586-72-0191
FAX 0586-73-1083
《定時制》
TEL 0586-71-5514
FAX 0586-72-0252
アクセス
本ホームページの内容の
無断転写を禁止します。
※リンクは全て同一ウィンドウ(タブ)で開きます。
新しいウィンドウで開きたい方はShiftキーを、新しいタブで開きたい方はCtrlキーを押しながらクリックしてください。