一宮高校SSH

愛知県立一宮高等学校は22世紀を見据えた教育を行っています。

TEL.全日制 0586-72-0191
定時制 0586-71-5514

〒491-8533 愛知県一宮市北園通6丁目9番地

一宮高校SSHSSH発展(3年)ワークショップワークショップ

1年 課題研究
クラス発表会
 日時:平成26年11月5日(水)〜11月7日(金)各クラス授業時
 場所:一宮高校 物理講義室・物理実験室
全体発表会
 日時:平成27年3月9日(月)
 場所:一宮高校 視聴覚室、実験室・講義室(物理・化学・生物)

クラス発表会では、夏休みに実施した課題研究を、小グループで一人ずつ発表しました。名工大の松浦先生に教えていただいた効果的な発表のポイントを生かして、はきはきと発表することができました。全体発表会では学年普通科全体で約50人の優秀発表者が、テーマごとに7つの発表会場に分かれて課題研究の発表を行いました。発表者はスライドを映しながら、本格的な学会発表と同じように発表を行いました。発表を行った生徒も、発表を聴いた生徒も、発表会の中で新たな刺激を受け、優れた研究方法や発表方法について、認識を高めることができました。3年生で、理系選択者はより深い内容で理科課題研究を行いますが、そこにつながる取組となりました。
1年 物理特別研究「エネルギー保存の実験」
日時:平成27年1月14日(水)〜1月23日(金)各クラス授業時
場所:一宮高校 物理実験室

振り子を用いて力学的エネルギー保存則を確認する実験を行いました。重力加速度の測定実験の時と同じように、振り子に用いる材料は、班ごとに自由に選んで自作しました。選んだ材料によって、実験結果が変わることもあれば、逆に材料を変更しても結果が変わらないこともありました。その結果を考えることで、力学的エネルギー保存則への理解と、現象を物理的に考える力を高めることができたと感じています。
1年 家庭科特別研究「繊維の鑑別実験」
日時:平成26年10月28日(火)〜11月11日(火)各クラス授業時
場所:一宮高校 化学実験室

繊維名が分からない布を燃焼実験とボーケンステイン試薬による染色実験で、繊維の識別を行いました。繊維の種類によって、燃えるときのにおいや燃え方、染色にこんなに違いが出るとは思いませんでした。
1年 特別講演「効果的な発表について」
日時:平成26年9月18日(木)4・5限
                     9月19日(金)2・3限、4・5限(各クラス2時間)
場所:一宮高校 視聴覚室
講師:名古屋工業大学 工学教育総合センター 准教授 松浦 千佳子 先生

夏休みに実施した課題研究の発表に向け、効果的な発表をするためのポイントを教えていただきました。
姿勢を整え、割り箸をくわえた発声練習や小グループで発表の練習をしました。
1年 物理特別研究「重力加速度の測定」
日時:平成26年7月7日(月)〜17日(木)各クラス授業時
場所:一宮高校物理実験室

物体を斜面上で転がして、そこから重力加速度の大きさを計測しました。ただし、「どの物体を使用するか」や「斜面の角度は何度にするか」、「何回実験を行うか」といった計画は実験班ごとに自由に設定できるとしました。各班の中で、重力加速度を正確に測定するためにアイディアを出し合い、大いに盛り上がりました。自分たちで考えた実験計画で、重力加速度の値を計測できた時は、喜びもひとしおです。
1年 生物特別講演 「植物のバイオテクノロジー」
日時:平成26年7月14日(月)2・3・4限
場所:一宮高校 視聴覚室
講師:岐阜大学 応用生物科学部 学部長 福井 博一 教授 
    (先生の御紹介は福井 博一 教授個人サイトをご覧ください。)

私たちがすでに食べているイチゴやサツマイモの生長点培養、試験管の中でつくられた植物の苗など、とても分かりやすい説明で、バイオテクノロジーが身近に感じられました。特に、遺伝子組換技術を用いた青いバラの研究は、大変興味深い内容でした。
1年 家庭科特別研究「小麦粉の性質」
日時:平成26年7月9日(水)〜17日(木)各クラス授業時
場所:一宮高校 調理実習室

小麦粉からパンを作ることにより、小麦タンパク質によるグルテンの形成、イーストの発酵による生地の変化を観察しました。同時にリンゴ・バナナの褐変現象、キウイフルーツのタンパク質分解酵素によるヨーグルトの味の変化を確認した後、おいしくいただきました。
1年 家庭科特別研究「合成着色料の検出」
日時:平成26年6月9日(月)〜13日(金)各クラス授業時
場所:一宮高校 化学実験室

輸入チョコレート菓子、日本製チョコレート菓子、梅干し(2種類)、炭酸飲料、かき氷シロップから合成着色料が検出されるか、それぞれの溶液の中に毛糸を入れて湯せんをし、糸の色の変化を見ました。合成着色料が添加されている食品では、酸性タール色素により絹糸がきれいに染まりました。着色料の中には、人体に影響を及ぼすものもあるので、食品購入時には原材料表示を気をつけようと思いました。

Back SSH授業・ワークショップ SSH行事日程表


ナビゲーション




バナースペース

愛知県立一宮高等学校

〒491-8533
愛知県一宮市北園通6丁目9番地

《全日制》
TEL 0586-72-0191
FAX 0586-73-1083
《定時制》
TEL 0586-71-5514
FAX 0586-72-0252

アクセス

本ホームページの内容の
無断転写を禁止します。



※リンクは全て同一ウィンドウ(タブ)で開きます。
新しいウィンドウで開きたい方はShiftキーを、新しいタブで開きたい方はCtrlキーを押しながらクリックしてください。